
Xiaomiは2月20日に新型スマホ「Mi9」を発表することを明らかにしている。この日はSamsungの「Galaxy S10」シリーズが発表される日でもある。
Samsungの「Galaxy S10」シリーズと同様に「Mi9」に関する情報も多く見ている。これまでに見てきた情報はリークによるものもあれば、Xiaomi自らが公開する物も多い。今回Xiaomiが「Mi9」に搭載されるチップセットとAnTuTuベンチマークのスコアを公開している。
情報によると「Mi9」のAnTuTuベンチマークは「Galaxy S10」シリーズよりも優れたスコアを記録しており、2019年2月時点で最高のパフォーマンスを実現する「Lenovo Z5 Pro GT」よりも優れたパフォーマンスを実現しているようだ。
Xiaomiが新型スマホ「Mi9」を発表している。
Xiaomi「Mi9」のAnTuTuベンチマークスコアは「Galaxy S10」よりも優れたパフォーマンスを記録
Powered by Snapdragon 855, next gen performance! #Mi9 pic.twitter.com/61Be4N9oQA
— Wang Xiang (@XiangW_) February 15, 2019
上記画像はXiaomiの上級副社長、Wang Xiang氏が公開したもの。上記画像によるとXiaomiの新型スマホ「Mi9」はAnTuTuスコア「387,851」を記録しているようだ。また、搭載するチップセットも事前情報通り「Snapdragon855」を搭載することも確認されている。
因みに、「Mi9」で記録されたAnTuTuスコア「387,851」はこれまでのどのAndroidデバイスよりも優れたスコアを記録している。Lenovoの最新スマホ「Z5 Pro GT」がこれまで最高のスコア(368,480)を記録しており、今回Xiaomiが塗り替えた形。
Samsungの「Galaxy S10」に搭載されるチップセットは「Mi9」と同じ「Snapdragon855」か地域によっては「Exynos9820」が搭載される。「Snapdragon855」を搭載した「Galaxy S10」のAnTuTuスコアは不明だが、「Exynos9820」を搭載した「Galaxy S10」のAnTuTuスコアは既にリークされており、その情報によると「325,076」だ。(326,185を記録した情報もあり)
- Xiaomi Mi9(Snapdragon855) - 387,851
- Lenovo Z5 Pro GT(Snapdragon855) - 368,480
- Samsung Galaxy S10+(Exynos9820) - 325,076
- Huawei Mate20 Pro(Kirin980) - 309,628
- Apple iPhone XS Max(A12 Bionic) - 372,106
勿論、スマホのパフォーマンスはAnTuTuやGeekbench等のベンチマークだけで分かるものではない。実際の動作はベンチマーク順に優れているとは言えないため、現段階で最もパフォーマンスに優れたスマホはこれ!とは断言できないが、AnTuTuベンチマークによると頭1つ抜けているのはXiaomiの「Mi9」のようだ。
また、「Mi9」は現時点で発売されていないため、ユーザーが実際に自分でAnTuTuベンチマークを実行すると今回のスコアとは異なる可能性がある。
[via MySmartPrice]