NVIDIAが満を持して2018年の最新グラボ「RTX2000」シリーズを発表すると同時にフラッグシップモデルの「RTX2080Ti」を発表した。
事前情報や先行して発表されていたものと同様に「RTX2080Ti」は次世代Turingアーキテクチャに基づいて設計されている。
トランジスタ密度が大幅に向上している事もあり「RTX2080Ti」、いやRTX2000シリーズは大幅な性能向上を実現している。
当初の情報では、NVIDIAが発表するグラボは「GTX1180」だと言われ、その後やっぱり2000番台らしい!ということで、「GTX2080」説が有効になり、最後の最後の情報でそもそもの名前が変わり最終的にNVIDIAは「RTX2080」という新しいシリーズを発表した。
Geforce RTX2080Ti、フラッグシップモデルのグラボを発表!
NVIDIAの新型ゲーミング向けグラボとなる「Geforce RTX2080Ti」は間違いなく2018年のフラッグシップモデルとなるだろう。
NVIDIAが設計した最新のTuringアーキテクチャを搭載していることで、現行のグラボと比べて、VRエクスペリエンスやリアルタイムレイトレーシングでのゲーム、また現行モデルは困難だった4K解像度でのゲームを快適に行えるようになるかもしれない。(4K解像度での快適なプレイは要検証)
特徴的なのがこれまでなし得なかったリアルタイムレイトレーシングに対応しているということだ。
これによってまた一段とゲーミングコンテンツが発展することが期待できる。
NVIDIAがリアルタイムレイトレーシングに関するデモ映像を公開している。
前置きはこれぐらいにしておくとして、最も気になるのは「RTX2080Ti」のスペックだ。
Geforce RTX2080Tiのスペックについて +比較
NVIDIAの新型グラボ「Geforce RTX2080Ti」は4352個のCUDAコアで構成されたTU102 GPUが搭載されている。
また、事前情報で注目が集まっていたプロセスだが「RTX2080Ti」はNVIDIAの12nm FinFETで構成される。
冒頭でトランジスタ密度が大幅に向上していることに触れたが、このグラボには186億個のトランジスタが搭載されている。
ちなみに現行のPascalグラボには120億個のトランジスタが搭載されていることから、実際に大幅に向上していることが分かるだろう。
またメモリには最新の高性能GDDR6メモリを11GB搭載している。
最も性能を比較する際に出てくるクロック周波数はベースクロックが1350MHzで、ブースト時に1545MHzを実現することができる。
因みに「RTX2080Ti ファウンダーズエディションはブースト時に1635MHzとかなりオーバークロックできるようだ。
性能が高いと同時に引き上がるのは消費電力だが、「RTX2080Ti」の消費電力はこれまでのグラボと同レベルで250Wだ。
NVIDIAが推奨しているシステム電力は650Wほどだ。
今からゲーミングPCを組んで「RTX2080Ti」を組む予定だ!という人は電源は余裕を持っておいたほうが良いかもしれない。
GeForce RTX 2080 Ti ファウンダーズ エディション |
GeForce RTX 2080 Ti | GeForce GTX 1080 Ti | |
---|---|---|---|
GPU アーキテクチャ | Turing | Turing | Pascal |
ブースト クロック | 1635 MHz (OC) | 1545 MHz | 1582 MHz |
フレーム バッファ | 11GB GDDR6 | 11GB GDDR6 | 11 GB GDDR5X |
メモリ速度 | 14 Gbps | 14 Gbps | 11 Gbps |
Geforce RTX2080Tiの価格について
消費電力だけでなく、性能が高くなることで同様に引きがあるのは価格だが、NVIDIAの新型グラボ「RTX2080Ti」の価格は999ドルから発売される。
現在NVIDIAの公式ページで予約することができる。
NVIDIAのページによると公式が予約を行っている「RTX2080Ti」は2018年9月20日あたりから出荷される予定だという。
米ドルで999ドルであれば、現行のGTX1080tiと同程度の価格で消費者に提供される可能性はある。
ASKを考慮せずとも12万円程になるが、日本で公式に発売されるときの小売価格はいくらになるのだろうか。
[via wccftech]