
Xiaomiが現在販売している5Gスマホは「Mi Mix3 5G」の1モデルのみだが、Xiaomihaここに新しい5G通信対応スマホを追加することを計画しているようだ。
Xiaomiのフラッグシップモデル「Mi9」は既に多くの地域で販売されているが、中国の認証機関「TENAA」で発見された最新の情報によると、Xiaomiはこの「Mi9」をベースに5G通信対応モデルを開発しているようだ。
先日Xiaomiの5G通信対応モデルがTENAA上で発見され、当初そのモデルは新型スマホ「Mi Mix4」若しくは「Mi Mix 3S」なのではないかと噂されていたが、現在このスマホは「Mi9」の5G対応スマホだと考えられている。
また、4G/LTEモデルにのみ対応している「Mi9」と異なり、厚みが7.6mmから8.95mmへと増しているようだ。そして厚みが増したことでバッテリー容量が3,300mAhから4,000mAhへと拡張されることも認証リストから判明している。
そして噂によると、この「Mi9 5G」はバッテリーの充電速度が27Wから45Wへと引き上げられると言われている。
リストの情報によると、「Mi9 5G」はオリジナルと同じ6.39インチのディスプレイを搭載していると記載されているが、解像度が1440ピクセルから向上する可能性を示唆している。
そしてチップセットには恐らく「Snapdragon855 Plus」が搭載されるはずだ。その他詳細については現時点で不明。
また、これらの情報はTENAAや3C認証からの情報を基にしているが、あくまでも非公式な情報。そのため、実際にXiaomiが発表する「Mi9」の5G対応モデルとは若干特徴が異なる可能性があることには留意いただきたい。
最後に「Mi9」の5G対応スマホということで「Mi9 5G」と記載したが、中国メディアの情報によるとこのスマホは「Xiaomi Mi 9S」と呼ばれる可能性があるという。
[via GizmoChina]