source:Ben Geskin - Twitter

Samsungは来月20日に「Galaxy UNPACKED 2019」イベントを開催し、同イベントで「Galaxy S10」を発表する予定。これまでに多くの情報を見てきており、既に「Galaxy S10」シリーズの特徴の多くは明らかにされている。

「Galaxy S10」シリーズの5G通信に対応する特別モデルを除いて、メインラインナップは3種類存在する。「Galaxy S9」と「Galaxy S9+」の後継モデルに位置づけられるのが6.1インチの「Galaxy S10」と6.44インチの「Galaxy S10+」だ。新シリーズにはこの2モデルに加えて5.8インチの「Galaxy S10 E」(or S10 Lite)が用意されていると言われており、このモデルは他のモデルと比較して安い価格で提供されると言われている。そのため、「Galaxy S10/S10+」が搭載するいくつかの機能は搭載されない見通し。

「Galaxy S10」シリーズは「Infinity-O」ディスプレイや超音波によるディスプレイ内指紋認証センサーの搭載など、様々な新技術・新機能の搭載が期待されているが、内部的なスペックの向上もかなり優れたものになるはずだ。チップセットにはクアルコムの7nmプロセスを採用する「Snapdragon855」か「Exynos9820」が搭載され、「Galaxy S10+」には最大12GBのメモリと1TBのストレージ容量を搭載したマシマシモデルも存在すると言われている。正直12GBのメモリも1TBの内蔵ストレージも必要だとは思わないが、多くのユーザーが気にしたいのはパフォーマンスだけではなく、どれだけバッテリーが持つかという点だろう。

現在、「Galaxy S10」シリーズのバッテリー容量に関する新しい情報が入ってきており、これまでの情報と一致していることからより信憑性が増している。

「Galaxy S10」「Galaxy S10+」「Galaxy S10 E」のバッテリー容量について

「Galaxy S10」シリーズは基本的にバッテリー容量が「Galaxy S9」と比較して同等、若しくはそれ以上の容量が搭載される可能性は極めて高い。今回明らかになったのはブラジルのAnatelの認証によって確認されたもので、各モデルのバッテリー容量に関する情報が記載されている。

画像によると、5.8インチの「Galaxy S10 E」(SM-G970)に搭載されるバッテリーのモデル番号は「EB-BG970ABU」になり容量は3,000mAh。6.1インチの「Galaxy S10」(SM-G973)に搭載されるバッテリーのモデル番号は「EB-BG973ABU」で容量は3,300mAh。そして6.4インチの「Galaxy S10+」(SM-G975)に搭載されるバッテリーのモデル番号は「EB-BG975ABU」になり容量は4,000mAh

これまでの情報によると「Galaxy S10 E」には3,100mAh、「Galaxy S10」には3,500mAhの容量が搭載されると伝えられていたが、今回のAnatelの認証では上記の通りこれまでの情報よりやや少ないようだ。「Galaxy S10+」に関しては4,000mAhの容量だと伝えられており、一部リーク情報によると4,100mAhになるとも言われていた。

昨夏に発売されたSamsungのフラッグシップモデル「Galaxy Note9」に4,000mAhのバッテリー容量が搭載されたが、「Galaxy S10+」のディスプレイサイズとも一致するため納得できる数値だ。ただし、1つ決定的に違う部分として、「Galaxy S10」シリーズは筐体の厚みが薄くなると伝えられている。

「Galaxy Note9」の厚みは約8.8mmだが、Ice Universeが伝える情報によると「Galaxy S10+」の厚みは7.8mmになるという。

近年のスマホは、大容量バッテリーの搭載を実現しているものの、デバイスの重さや厚みに関しては軽視されがちだった。実際に「Galaxy Note9」が手元にあるが、確かにメインで使用している「Galaxy S7 Edge」と比較しても重たい。「Galaxy S10」の重さに関する情報は明らかにされていないものの、筐体サイズが薄くなるということは重さについてもやや期待できるのではないだろうか。

バッテリー容量だけ見ればあまり驚きの容量ではないが、”薄くて大容量”というのは少なくとも僕にとっては嬉しい進化。また、最近のスマホはAI処理性能が大幅に向上していることによってバッテリー消費についてもAIの判断で最適化を行ってくれるようになっている。「Snapdragon855」や「Exynos9820」もAI処理性能が最大の特徴の1つであることから、バッテリー容量だけでは測れない部分も大いにあると思われる。勿論、物理量で圧倒すれば話は変わってくるが、厚みを犠牲にするのであれば僕としては微妙なところ。その点を見ても「Galaxy S10」シリーズ、特に「Galaxy S10+」の筐体サイズとバッテリー容量には注目したい。

さて、今回の情報はAnatelの認証からこれまでの情報を裏付けるような形だが、あくまでもリークと認証から得た情報であり、Samsung公式の情報ではない。実績のあるリーカーや認証機関であっても公式情報ではない限り過信は禁物。あくまでも参考程度に留めておくことをオススメする。

 

[via GSMArena , SamMobile]

この記事が気に入ったら
フォローしよう !

最新情報をお届け!