
Appleは今年秋ごろに3種類の新型iPhoneを発売すると言われているが、チップセットも最新の「A12」が搭載されると言われている。
Appleは現行のiPhone 8やXに搭載している「A11 Bionic」で快適なパフォーマンスを実現することに成功していたが、最新の「A12」プロセッサは更にパフォーマンスが向上していると言われている。
iPhone本体に関するリークは頻繁に行われており(ありすぎ?)、今年のiPhoneがどういったデザインになるのかなどはある程度明らかになっているが、搭載されるスペック、チップセットなどについての情報はあまり多くない。
「A12」に関する情報もあまり数が多くはないが、本日Appleの最新プロセッサ「A12」のベンチマークスコアが有力筋によって明らかにされた。
「A12」のベンチマークスコアを明らかにしたのはIce Universeで、これまでにも多くの有力情報を明らかにしている。
今回明らかにした「A12」のベンチマークスコアは、シングルコアが4690、マルチコアが12908のスコアを獲得している。
Ice Universeは今年5月にも「A12」のベンチマークスコアをリークしているが、その時のスコアはキリの良い数字で"5200"と"13000ぐらい"だった。
明らかになった最新のスコアを参考にすると、現行の「A11 Bionic」と比較して11~29%、パフォーマンスが向上しているようだ。
シングルコア | マルチコア | |
A12 (iPhone 9 / iPhone XS / iPhone XS Plus 2018) | 4690 | 12908 |
A11 Bionic (iPhone 8 / iPhone 8 Plus / iPhone X) | 4300 | 10738 |
Ice Universeは比較的制度の高いリークを行っているが、ソースが明らかでない以上、参考程度にとどめておいたほうが良いだろう。