
OnePlus 6がリリースされる以前からAndroid Pがリリースされると、OnePlusのデバイスでAndroid PのDeveloper Preview(DP)を入手、インストールすることができる事が明らかになっていた。
そして数週間前にOnePlus 6向けにAnroid P DP1がリリースされ、ユーザーは最新のAndroid Pを体験することができるようになった。
Developer PreviewとつくようにこのOSは開発者と最新のOSが好きなユーザーにとっては面白いものだ。
しかし開発段階であることや、既存のデータのクリア等、ハードルはやや高い。
基本的にDP版のOSをインストールすることは自己責任の上でやるようにしよう。
そして先日Android P DP2がWeb上で発見され、OnePlus 6でも利用可能となった。
Android P DP1から変更された内容は以下の通り。
System
- Fixed FaceUnlock not functioning issue
Camera
- Fixed camera stability issue
Application
- Fixed compatibility issues for apps
Android P DP2は顔認証が機能しない問題の修正や、カメラの安定性を修正するものが含まれている。
しかしOnePlusのフォーラムへの投稿によると、Android P DP2をインストールしたOnePlus 6のカメラは安定性が低いことを指摘している。
このカメラの安定性がどの程度の問題なのかは文字では明らかではないが、OnePlus 6にAndroid P DP2を導入したい人は留意しておこう。
そしてOnePlus 6用のAndroid P DP2では、主に以下の機能が機能しないこともOnePlusは認識している。
- Wi-Fi SoftAP device manager is not functional
- Camera portrait mode doesn't work
- Widevine L1 doesn't work temporarily
OnePlus 6にAndroid PのDP2をインストールする場合、スマホのバッテリー残量が30%以上であることとと、ストレージの空き容量が少なくとも3GB必要だ。
これは開発者向けのバージョンであり、いくつかのバグやクラッシュ等の問題が必ず含まれていることに注意してほしい。
普段使いに最新のOSを導入しようとインストールすることはオススメしない。