2019年に発売されるフラッグシップモデルの多くにはクアルコムの7nmプロセスを採用する「Snapdragon855」が搭載される予定だ。

「Snapdragon855」を搭載するスマホには5G通信に対応するモデルと現世代4G/LTEモデルの飲み対応しているモデルが存在する。

これは「Snapdragon855」には5G通信を行うために必要なモデム「SnapdragonX50」(or X55)モデムが内蔵されておらず、5G通信に対応するならこれらのモデムを搭載している必要があるためだ。

チップセットに5Gモデムが内蔵されていないため、2019年には「Snapdragon855」を搭載していても5G対応・非対応のスマホが存在するという複雑な状況になっている。

クアルコムが今年発売する「Snapdragon855」の後継チップセット、恐らく「Snapdragon865」と呼ばれるであろう新型チップセットはこれまでの情報では5Gモデムをチップセットに統合する予定だと言われている。

これによって、「Snapdragon865」搭載スマホは5G通信に対応するということになる、と以前当サイトでもお伝えしたが、最新の情報によると2020年のスマホも変則的になりそうだ。

クアルコムの新型チップセット「Snapdragon865」には5Gモデム統合型と非統合型が存在か

非常に高い実績を持つWinFutureのRoland Quandt氏からの最新の情報によるとクアルコムが今年発売する新型チップセット「Snapdragopn865」、コードネーム「Snapdragon8250」(Kona55)には消費者により多くの選択肢を提供するために2つの構成で提供される予定だという。

具体的には5G通信を行うために必要な5Gモデムを統合したモデルと、これを統合していない「Snapdragon855」と同系の2つのモデルが存在するという。

クアルコムがこのように変種を設定する理由は明らかに2020年時点では5G通信が多くの地域では普及していないことからだ。現在では5Gに対応させると言うだけでより多くのコストが必要になってしまう。5Gに対応していない地域で5Gに対応するがためにより多くの価格が必要になるというのは消費者としてはやはり納得できるものではない。

そのため、2020年に発売されるスマホには合計で3種類の形が存在することになる。

1つは5Gモデムを統合した「Snapdragon865」を搭載するスマホ。これは5Gモデムが最初から統合されているため、スマホ内部をより広く使用することが可能になり、より大きなバッテリーを搭載することができたり、ポップアップ式のようなカメラ機構を搭載することなどが可能になる。

2つ目は5Gモデムを統合していない「Snapdragon865」で5Gモデムを搭載することで5Gに対応するスマホ。これはSamsungやOnePlusといった各OEMが搭載するモデムを自由に選択することができるため、5Gに対応する「Snapdragon X50」(or X55)モデムを搭載する形をとるスマホ。

そして3つ目が5Gモデムを統合していない「Snapdragon865」で4G/LTEモデムを搭載するスマホだ。

チップセットに2つの構成を設けることで、上記のようにOEMはより柔軟に構成を練ることができるようになる。「Snapdragon865」の5Gモデム非統合型で5G対応モデムを搭載するという形は、だったら最初から統合モデルを搭載しようよ。という話になるためユーザーが実際に見ることになるのは1つ目と3つ目が大半になると思われる。

クアルコムが2つのバリエーションを用意することはOEMにとって選択肢が広がることになるためとても良いことだ。

これらの情報はリーク情報であるためクアルコムが最終的に決定する判断とは異なる可能性があるため、現時点では参考程度にとどめておくことをおすすめする。とは言え、WinFutureは非常に高い実績を持つことで有名。何かしら掴んでいる見て間違いないだろう。

今後の情報に期待したい。

 

[source RolandQuandt/Twitter] 
[via TechRadar , wccftech]

この記事が気に入ったら
フォローしよう !

最新情報をお届け!